「水滴」を描く

 鉛筆を用いて「水滴」を描く.


○を描く 内部にグラデーション
水滴の立体表現は先のグレースケールの応用で
水滴のガラス的な表現は白抜きのハイライトで
水滴の透明感・ガラス的な質感表現の完成




これを利用して、今度は「眼」を描く作業
水滴の中央部に黒い瞳孔とそれを取り巻く虹彩を描く
ピンポン玉の一部のような眼球の球体を表現する
眼球を包む上下の瞼の皺や影、涙袋と上下の睫毛


リアル表現の最大のコツは、
描くものの下位構造を描くこと
「眼」を描くには水滴のような透明な瞳を描くこと
これでリアルな眼球が描ける

0 件のコメント:

コメントを投稿